荒尾市議会 > 2005-06-29 >
2005-06-29 平成17年第3回定例会(5日目) 名簿
2005-06-29 平成17年第3回定例会(5日目) 本文

  • "固定資産評価審査委員会"(/)
ツイート シェア
  1. 荒尾市議会 2005-06-29
    2005-06-29 平成17年第3回定例会(5日目) 本文


    取得元: 荒尾市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-08
    2005-06-29:平成17年第3回定例会(5日目) 本文 (文書 100 発言中)0 発言ヒット ▼最初のヒットへ(全 0 か所)/ 表示中の内容をダウンロード 1:◯議長山田礼二君)                         午前10時03分 開議 ◯議長山田礼二君) これより本日の会議を開きます。    ────────────────────────────────   日程第1 議第42号荒尾印鑑条例の一部改正についてから日程第20   平成17年陳情第7号「扶桑社中学校歴史・公民の教科書」を採択しない   ことを求める陳情委員長報告・質疑・討論・採決) 2:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第1、議第42号荒尾印鑑条例の一部改正についてから、日程第20、平成17年陳情第7号「扶桑社中学校歴史・公民の教科書」を採択しないことを求める陳情まで、以上一括議題といたします。  これより、各常任委員長から委員会審査、調査の経過及び結果について報告を求めます。建設水道常任委員長百田才太議員。   〔建設水道常任委員長百田才太君登壇〕 3:◯建設水道常任委員長百田才太君) ◯建設水道常任委員長百田才太君) 建設水道常任委員会に付託されました事件の審査、調査の経過及び結果について報告いたします。  議第48号市道路線の認定について。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  議第51号平成17年度荒尾一般会計補正予算(第2号)。  調査の経過関係部分について調査の結果、異議なく原案を妥当と認め、その旨主管委員長へ連絡すべきものと決定いたしました。  議第53号平成17年度荒尾公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  議第55号平成17年度荒尾水道事業会計補正予算(第1号)。  審査の結果、原案可決
     審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  平成16年陳情第1号市道樺小岱山線広域農道)の整備に関する陳情(閉会中継続審査分)。  審査の結果、取り下げ承認。  審査経過本件については、陳情者から諸般の都合により取り下げたい旨の申出があり、これを承認しました。  以上でございます。 4:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 福祉厚生常任委員長藤崎龍美議員。   〔福祉厚生常任委員長藤崎龍美君登壇〕 5:◯福祉厚生常任委員長藤崎龍美君) ◯福祉厚生常任委員長藤崎龍美君) 福祉厚生常任委員会に付託されました事件の審査、調査の経過及び結果について御報告申し上げます。  議第51号平成17年度荒尾一般会計補正予算(第2号)。  調査の経過関係部分について調査の結果、異議なく原案を妥当と認め、その旨主管委員長へ連絡すべきものと決定いたしました。  議第54号平成17年度荒尾介護保険特別会計補正予算(第1号)。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  平成16年請願第4号「国庫負担の増額で介護保険制度の改善を求める意見書」の提出に関する請願(閉会中の継続審査分)。  審査の結果、不採択。  審査経過本件については、願意を妥当と認め、採択を求める意見があり、採決の結果、賛成少数で不採択とすべきものと決定いたしました。  平成16年請願第5号「熊本県での就学前乳幼児医療費無料化を求める意見書」の提出に関する請願(閉会中の継続審査分)。  審査の結果、採択。  審査経過本件については、願意を妥当と認め、採決を求める意見があり、採決の結果、賛成多数で採択すべきものと決定いたしました。  以上でございます。 6:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 経済環境常任委員長菰田正也議員。   〔経済環境常任委員長菰田正也君登壇〕 7:◯経済環境常任委員長菰田正也君) ◯経済環境常任委員長菰田正也君) 経済環境常任委員会に付託されました事件の審査、調査の経過及び結果について御報告いたします。  議第51号平成17年度荒尾一般会計補正予算(第2号)。  調査の経過関係部分について調査の結果、異議なく原案を妥当と認め、その旨主管委員長へ連絡すべきものと決定いたしました。  平成15年陳情第12号地域住民のくらしと雇用、地域経済を守る陳情(閉会中の継続審査分)  審査の結果、不採択。  審査経過本件については、「緊急地域雇用創出特別交付金事業」は既に終了しており、公共事業の拡充についても今の荒尾市の財政状況は厳しく難しいという意見があり、採決の結果、賛成少数により不採択とすべきものと決定いたしました。  平成16年請願第6号「消費税の増税に反対し、営業と生活を守るための意見書」の提出を求める請願(閉会中の継続審査分)。  審査の結果、不採択。  審査経過本件については、消費税の増税はまだ国会で論議されておらず、時期尚早ではないかという意見があり、採決の結果、賛成少数により不採択とすべきものと決定いたしました。  以上です。 8:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 総務文教常任委員長田中良典議員。   〔総務文教常任委員長田中良典君登壇〕 9:◯総務文教常任委員長田中良典君) ◯総務文教常任委員長田中良典君) 総務文教常任委員会に付託されました事件の審査経過及び結果について、御報告を申し上げます。  議第42号荒尾印鑑条例の一部改正について。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  議第43号荒尾総合文化センター条例の一部改正について。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、荒尾総合文化センターにおいて指定管理者制度を導入するに当たっては、当該施設運営管理に専門的な技術が要求されることに鑑み、1)指定管理者の実績、専門性サービスの質、継続性安定性等を明確にさせる。2)市は、定期的な報告、調査結果に基づき必要な改善指示等を行う。など市民サービスの低下に繋がらないよう十分配慮を行うこととの要望を付し、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  議第44号荒尾地域産業交流支援館条例の一部改正について。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  議第45号荒尾消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部改正について。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  議第46号荒尾市立図書館条例の一部改正について。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、市は、市立図書館設置目的と現状に鑑み、その責任において、市民がより活用しやすい図書館を目指し、目標を持って施設及び運営の充実強化を図るべきであり、特に仕事への十分な熱意を持った専門職である司書の配置は、図書館においては欠くべからざる条件である。また、施設の全てを指定管理者に委ねるのではなく、各々の現状に合わせ対応すべきものであり、市立図書館管理運営指定管理者制度を導入することには賛成できないとの意見があり、採決の結果、賛成多数により原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  議第47号荒尾宮崎兄弟生家施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  議第49号財産の取得について(リレーセンター東宮内岩原最終処分場等)、議第50号財産の取得について(緑ケ丘小学校、第三中学校、第五中学校万田公園等)。  審査の結果、原案可決。  審査経過。両件については、関連があるので一括審査の結果、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  議第51号平成17年度荒尾一般会計補正予算(第2号)。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、関係委員会調査経過を踏まえ審査の結果、原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  議第52号平成17年度荒尾国民健康保険特別会計補正予算(第1号)。  審査の結果、原案可決。  審査経過本件については、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。  平成17年陳情第7号「扶桑社中学校歴史・公民の教科書」を採択しないことを求める陳情。  審査の結果、不採択。  審査経過本件については、陳情の内容が、議会において是非を論ずべき問題ではないとの意見があり、採決の結果、賛成少数により不採択とすべきものと決定をいたしました。  以上です。 10:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) これより、各常任委員長報告に対する質疑を許します。質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 11:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 質疑なしと認めます。これにて質疑は終結いたしました。  これより、議事日程の順序により、討論に入ります。  議第42号荒尾印鑑条例の一部改正について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 12:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 13:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第43号荒尾総合文化センター条例の一部改正について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 14:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 15:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第44号荒尾地域産業交流支援館条例の一部改正について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 16:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 17:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第45号荒尾消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部改正について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 18:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 19:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第46号荒尾市立図書館条例の一部改正について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 20:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 21:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立多数であります。よって、本件原案のとおり可決いたしました。
     議第47号荒尾宮崎兄弟生家施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 22:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 23:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第48号市道路線の認定について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 24:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 25:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第49号財産の取得について(リレーセンター東宮内岩原最終処分場等)、議第50号財産の取得について(緑ケ丘小学校、第三中学校、第五中学校万田公園等)、2件一括討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 26:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。両件に対する委員長報告原案可決であります。両件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 27:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、両件は原案のとおり可決いたしました。  議第51号平成17年度荒尾一般会計補正予算(第2号)について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 28:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 29:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第52号平成17年度荒尾国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 30:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 31:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第53号平成17年度荒尾公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 32:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 33:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第54号平成17年度荒尾介護保険特別会計補正予算(第1号)について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 34:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 35:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  議第55号平成17年度荒尾水道事業会計補正予算(第1号)について、討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 36:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、原案可決であります。本件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 37:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件原案のとおり可決いたしました。  閉会中の継続審査分平成15年陳情第12号地域住民の暮らしと雇用、地域経済を守る陳情について討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 38:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、不採択であります。本陳情原案についてお諮りいたします。原案について採択することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 39:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立少数であります。よって、本陳情は不採択とすることに決しました。  閉会中の継続審査分平成16年陳情第1号市道樺小岱山線広域農道)の整備に関する陳情については、陳情者から取り下げの申出があり、所管の委員会で承認されております。本陳情については、委員長からの報告のとおり取り下げを承認することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 40:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 全員起立であります。よって、本件取り下げを承認いたしました。  閉会中の継続審査分平成16年請願第4号「国庫負担の増額で介護保険制度の改善を求める意見書」の提出に関する請願ついて討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 41:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、不採択であります。本請願は原案についてお諮りいたします。原案について採択することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 42:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立少数であります。よって、本請願は不採択とすることに決しました。  閉会中の継続審査分平成16年請願第5号「熊本県での就学前乳幼児医療費無料化を求める意見書」の提出に関する請願について討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 43:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、採択であります。本請願を採択することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 44:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 全員起立であります。よって、本請願は採択することに決しました。  閉会中の継続審査分平成16年請願第6号「消費税の増税に反対し、営業と生活を守るための意見書」の提出を求める請願ついて討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 45:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、不採択であります。本請願は原案についてお諮りいたします。原案について採択することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 46:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立少数であります。よって、本請願は不採択とすることに決しました。  平成17年陳情第7号「扶桑社中学校歴史・公民の教科書」を採択しないことを求める陳情について討論に入ります。  通告がありますので、発言を許します。1番小川堯利議員。   〔1番小川堯利君登壇〕 47:◯小川堯利君 ◯小川堯利君 陳情第7号「扶桑社中学校歴史・公民の教科書」を採択しないことを求める陳情に、賛同の立場から討論を行います。  私にも、子供は成人しておりますが、孫が5人ほどおります。この扶桑社中学校の歴史・公民の教科書の内容が、学校でこの子たちに教えられていくとしたら大変なことになるという心配を持っております。将来に対する、大変不安な内容の中身になっております。  陳情の要旨を見てみますと、来年度から中学校で使われる教科書の検定結果が4月5日に発表され、「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが執筆した歴史と公民の教科書扶桑社が前回に引き続き合格しました。「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書は、侵略戦争を美化し、男女平等を否定、性別役割分担を押しつける内容で、前回も国内外から多くの反対の声と運動が広がり、採択率わずか0.039%にとどまったものです。「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書は、今回も女性や子供の人権を否定する立場でつくられ、日本の侵略戦争を正当化し歴史を歪曲しています。南京大虐殺や朝鮮人強制連行、慰安婦など、アジアの人々への加害の事実を隠しています。2000万人以上のアジアの人々の命を奪った侵略戦争の歴史を二度と繰り返さず、日本の過去としっかりと向き合い、歴史の真実を子供たちが学ぶことは、アジアの人々と共に生きていくために絶対欠かすことができません。日本の侵略戦争を美化する歴史教科書が検定合格となったことに、韓国、中国などアジア諸国やメディアが、日本政府への厳しい批判と抗議の声を上げていることは当然です。「新しい歴史教科書をつくる会」は、この教科書を採択させるために、地方議会の請願や採択制度の変更など全国的に運動を展開してきました。また、検定中に一部の教職員や教育委員会へ「新しい歴史教科書をつくる会」教科書の資料を配布するなど、許しがたい違法を行っています。教科書で学ぶのは、21世紀を担う子供たちです。それにふさわしい教科書が、憲法、教育基本法の理念に基づいて公正かつ民主的に選ばれるよう、以下のとおり陳情します。 1、日本の侵略戦争を正当化し、史実をゆがめる扶桑社中学校歴史・公民分野の教科書を採択しないでください。 2、採択に当たっては、教職員、父母、市民の声が反映されるよう、見本の展示会・期間などを広く知らせてください。  以上が、陳情の中身であります。  私は、今回の一般質問でこの問題を取り上げました。その中で私が皆さんに質問の内容として出したのは、この教科書の目的、それからどういう意図でこの教科書が編集されているかということについてただしたわけです。適当な答弁はその場合もありませんでしたが、歴史は事実を歪曲している、公民の教科書は憲法を改定する方向で書かれているということからいきますと、この教科書は憲法違反であるというふうに考えます。憲法遵守の教育委員会が、この問題についてきちっとした態度をとれないということは非常に残念でありますが、少なくとも文部科学省がこの教科書の検定合格を発表しているということで、教科書の展示会にはこれも並べられているということですが、かなり分厚い教科書でありますので、見学に行った人たちがその場で内容の検討ができるような代物ではありません。検定のあり方の問題が、まず第1点としてあります。  教育基本法の第10条に「不当な支配に屈せず」という文言があります。これは憲法の規定、平和憲法の内容から、国や行政が不当な支配をすることなくということで、教育そのものは国民主権、国民の教育権を認めている内容であります。したがいまして、そういう立場からいっても教育権は国民にあるということになります。そうすると、荒尾市で義務教育の教科書を採択していくという教育委員会の権限がありますので、この中から、7種類の教科書の中から選定されていくことになります。しかも、教育委員会にその権限があるということです。そうしますと、国民主権、教育権が国民にあるという立場から言いますと、当然お母さん、お父さんたちは、この教育権の行使ができるはずであります。同時に憲法の5原則に照らしてみましても、主権は国民にある。主権は荒尾市民にあるということになります。主権在民です。そういう内容から、この陳情が門前払いされるというのはいかにも不当だというふうに考えるわけです。  しかも、靖国神社がこの教科書の出発点になっているということを考えますと、この靖国神社については、既に一般質問の中でも紹介しましたように、運動団体であります。亡くなった方を弔うということよりも、顕彰するという立場に立った神社であります。これは西南戦争を出発点にしておりますが、御承知のとおり天皇に歯向かったという理由で、上野公園にあれだけ大きな銅像が建っている西郷隆盛さんも、ここには顕彰されておりません。今、NHKで放映されています「義経」の中の源頼朝もこの顕彰の対象になりません。そういう中身で、いかにも偏向した神社であります。  戦争そのものについて、「反対」ということを言われる人は圧倒的に多い。しかし、どうやって止めるかということを言われる方は、いらっしゃらない。これは現実には非常に大きな問題になってきて、憲法第9条で戦争を止めているその中身の第1項については認めてもいい、しかし第2項、これは認められない。自衛隊を軍隊として認め、そして交戦権を否定するというこの2項は認められない、そういう方向で現在の憲法改定の動きが進んでおります。教科書は、この憲法改定と密接に結びついている中身であります。  私は、自分の子供や孫、そして荒尾の子供たちが平和な日本で、平和な荒尾で将来とも生きていくことのできるように、こういった教科書は議会で門前払いをするのではなく、十分検討して検証し、そして妥当かどうかをはっきり打ち出す勇気が必要だというふうに考えます。これは教育委員会も同じだと私は考えます。荒尾の子供たち、この子たちに責任を持つ人たちがそれに発言をしないということは、いかにも残念であります。  私は、そういう立場からこの教科書に対する陳情を採択してほしいということをお願いしまして、壇上からの賛成討論を終わります。 48:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) ほかに討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 49:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) これにて討論は終結いたしました。  採決いたします。本件に対する委員長報告は、不採択であります。本陳情原案についてお諮りいたします。原案について採択することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 50:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立少数であります。よって、本陳情は不採択とすることに決しました。    ────────────────────────────────   日程第21 平成16年陳情第2号子育て支援に関する陳情(閉会中の継続   審査分)(閉会中継続審査申出) 51:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第21、閉会中の継続審査分平成16年陳情第2号子育て支援に関する陳情を議題といたします。
     本件については、福祉厚生常任委員長から、会議規則第102条の規定により、お手元に配付いたしました申出書のとおり、閉会中継続審査の申出があります。  お諮りいたします。本陳情については、委員長からの申出のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 52:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立多数であります。よって、本件委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査に付すことに決しました。    ────────────────────────────────   日程第22 平成17年陳情第3号荒尾市の公共工事に関する陳情(閉会中   の継続審査分)(閉会中継続審査申出) 53:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第22、閉会中の継続審査分平成17年陳情第3号荒尾市の公共工事に関する陳情を議題といたします。  本件については、建設水道常任委員長から、会議規則第102条の規定により、お手元に配付いたしました申出書のとおり、閉会中継続審査の申出があります。  お諮りいたします。本陳情については、委員長からの申出のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 54:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立多数であります。よって、本件委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査に付すことに決しました。    ────────────────────────────────   日程第23 平成17年陳情第4号建設産業で働く業者・労働者・職人と地   域経済を救うルール作りの陳情(閉会中の継続審査分)(閉会中継続審査申   し出) 55:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第23、閉会中の継続審査分平成17年陳情第4号建設産業で働く業者・労働者・職人と地域経済を救うルール作りの陳情を議題といたします。  本件については、建設水道常任委員長から、会議規則第102条の規定により、お手元に配付いたしました申出書のとおり、閉会中継続審査の申出があります。  お諮りいたします。本陳情については、委員長からの申出のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 56:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立多数であります。よって、本件委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査に付すことに決しました。    ────────────────────────────────   日程第24 調査事項の付託について 57:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第24、調査事項の付託について議題といたします。  各常任委員長及び議会運営委員長から、会議規則第102条の規定により、お手元に配付いたしました申出書のとおり所管事項について、閉会中継続調査の申出があります。  お諮りいたします。各常任委員長及び議会運営委員長からの申出のとおり決するに、御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 58:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、各常任委員長及び議会運営委員長からの申出のとおり、所管事項について閉会中の継続調査に付すことに決しました。    ────────────────────────────────   日程第25 議第56号荒尾市教育委員会委員の任命について及び日程 第   26議第57号荒尾市教育委員会委員の任命について(提案理由説明・質疑・   討論・採決) 59:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第25、議第56号荒尾市教育委員会委員の任命について、日程第26、議第57号荒尾市教育委員会委員の任命について、両件一括議題といたします。  これより、提案理由及び議案内容の説明を求めます。前畑市長。   〔市長前畑淳治君登壇〕 60:◯市長(前畑淳治君) ◯市長(前畑淳治君) 議第56号荒尾市教育委員会委員の任命についてでございます。  次の者を荒尾市教育委員会委員に任命することについて、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により議会の同意を求めるというものでございます。  氏名は、中山佑子。住所は、荒尾荒尾1480番地7。  提案理由としましては、本市教育委員会委員中1名は、平成17年7月10日をもって任期が満了するので、その後任委員を任命したいからであるというものでございます。  本人の履歴につきましては、議第56号資料として配付しておりますので、よろしく御審議の上御同意いただきますよう、お願いを申し上げます。  続きまして、議第57号荒尾市教育委員会委員の任命についてでございます。  次の者を荒尾市教育委員会委員に任命することについて、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により議会の同意を求めるというものでございます。  氏名は、宮崎浩一。住所は、荒尾市一部2169番地1。  提案理由としましては、本市教育委員会委員中1名は、平成17年7月10日をもって任期が満了するので、その後任委員を任命したいからであるというものでございます。  本人の履歴につきましては、議第57号資料として配付しておりますので、よろしく御審議の上御同意いただきますようお願い申し上げます。 61:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 議案2件、以上で説明は終了いたしました。  これより、質疑を許します。質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 62:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。両件の委員会付託は、議会運営委員会において省略することに決しております。これに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 63:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、両件の委員会付託は省略することに決しました。  これより討論に入ります。まず、議第56号について、討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 64:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件については、原案に同意することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 65:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 全員起立であります。よって、本件原案に同意することに決しました。  次に、議第57号について、討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 66:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件については、原案に同意することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 67:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 全員起立であります。よって、本件原案に同意することに決しました。    ────────────────────────────────   日程第27 議第58号荒尾固定資産評価審査委員会委員の選任について   及び日程第28 議第59号荒尾固定資産評価審査委員会委員の選任につ   いて(提案理由説明・質疑・討論・採決) 68:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第27、議第58号荒尾固定資産評価審査委員会委員の選任について、日程第28、議第59号荒尾固定資産評価審査委員会委員の選任について、両件一括議題といたします。  これより、提案理由及び議案内容の説明を求めます。前畑市長。   〔市長前畑淳治君登壇〕 69:◯市長(前畑淳治君) ◯市長(前畑淳治君) 議第58号荒尾固定資産評価審査委員会委員の選任についてでございます。  次の者を荒尾固定資産評価審査委員会委員に選任することについて、地方税法第423条第3項の規定により議会の同意を求めるというものでございます。  氏名は、上田能照。住所は、荒尾市川登1777番地40。  提案理由としましては、本市固定資産評価審査委員会委員中1名は、平成17年7月10日をもって任期が満了するので、その後任委員を選任したいからであるというものでございます。  本人の履歴につきましては、議第58号資料として配付しておりますので、よろしく御審議の上御同意いただきますよう、お願い申し上げます。  続きまして、議第59号荒尾固定資産評価審査委員会委員の選任についてでございます。  次の者を荒尾固定資産評価審査委員会委員に選任することについて、地方税法第423条第3項の規定により議会の同意を求めるというものでございます。  氏名は、武田昌江。住所は、荒尾市宮内出目368番地5。  提案理由としましては、本市固定資産評価審査委員会委員中1名は、平成17年7月10日をもって任期が満了するので、その後任委員を選任したいからであるというものでございます。  本人の履歴につきましては、議第59号資料として配付しておりますので、よろしく御審議の上御同意いただきますよう、お願い申し上げます。 70:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 議案2件、以上で説明は終了いたしました。  これより、質疑を許します。質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 71:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。両件の委員会付託は、議会運営委員会において省略することに決しております。これに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 72:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、両件の委員会付託は省略することに決しました。  これより討論に入ります。議第58号荒尾固定資産評価審査委員会委員の選任について、討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 73:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件については、原案に同意することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 74:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 全員起立であります。よって、本件原案に同意することに決しました。  次に、議第59号荒尾固定資産評価審査委員会委員の選任について、討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 75:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件については、原案に同意することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 76:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 全員起立であります。よって、本件原案に同意することに決しました。
       ────────────────────────────────   日程第29 諮問第1号人権擁護委員の候補者の推薦について(提案理由説   明・質疑・討論・採決) 77:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第29、諮問第1号人権擁護委員の候補者の推薦について議題といたします。  これより、提案理由及び諮問内容の説明を求めます。前畑市長。   〔市長前畑淳治君登壇〕 78:◯市長(前畑淳治君) ◯市長(前畑淳治君) 諮問第1号人権擁護委員の候補者の推薦についてでございます。  次の者を人権擁護委員の候補者に推薦することについて、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の同意を求めるというものでございます。  氏名は、松山史朗。住所は、荒尾市原万田565番地。  提案理由としましては、人権擁護委員中1名は、平成17年9月30日をもって任期が満了するので、その後任委員の候補者を推薦したいからであるというものでございます。  本人の履歴につきましては、諮問第1号資料として配付しておりますので、よろしく御審議の上御同意いただきますよう、お願い申し上げます。 79:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 以上で、説明は終了いたしました。  これより、質疑を許します。質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 80:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。本件委員会付託は、議会運営委員会において省略することに決しております。これに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 81:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本件委員会付託は省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 82:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本件については、原案に同意することに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 83:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 全員起立であります。よって、本件原案に同意することに決しました。    ────────────────────────────────   日程第30 荒尾市農業委員会委員の推薦について(提案理由説明・質疑・   討論・採決) 84:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 日程第30、荒尾市農業委員会委員の推薦について議題といたします。  農業委員会等に関する法律第12条第2号の規定により、議会が推薦する農業委員の人数については、各派代表者会及び議会運営委員会において、農業者代表より1名を学識経験を有する者として推薦することに決しております。これに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 85:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、農業者代表より1名を推薦することに決しました。  農業者代表の推薦を行います。  農業者代表については、各派代表者会及び議会運営委員会において大倉芳子さんを推薦することに決しております。  お諮りいたします。大倉芳子さんを推薦することに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 86:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、農業者代表については大倉芳子さんを推薦することに決しました。    ────────────────────────────────   意見書第8号地方六団体改革案の早期実現に関する意見書から意見書第12   号住民基本台帳の閲覧制度の早期見直しを求める意見書まで及び意見書第1   4号熊本県での就学前乳幼児医療費無料化を求める意見書藤崎龍美君外   6名提出) 87:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) ただいま藤崎龍美議員外6名から、意見書第8号地方六団体改革案の早期実現に関する意見書意見書第9号地方議会制度の充実強化に関する意見書意見書第10号「米国産牛肉の拙速な輸入再開に反対し、BSEの万全な対策を求める」意見書意見書第11号鉄道事故再発防止と運輸安全基本法(仮称)の制定を求める意見書意見書第12号住民基本台帳の閲覧制度の早期見直しを求める意見書意見書第14号熊本県での就学前乳幼児医療費無料化を求める意見書が提出されました。  意見書案6件の日程追加については、議会運営委員会で了承されております。  お諮りいたします。意見書案6件を日程に追加し、議題とすることに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 88:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、意見書案6件を日程に追加し議題とすることに決しました。  意見書案6件を議題といたします。    ────────────────────────────────                              意見書第8号          地方六団体改革案の早期実現に関する意見書  上記の意見書案を別紙のとおり、会議規則第13条の規定により提出する。   平成17年6月29日提出                   提出者 市議会議員 藤 崎 龍 美                    〃    〃   椛 島 博 明                    〃    〃   前 川 哲 也                    〃    〃   百 田 勝 義                    〃    〃   上 野 哲 夫                    〃    〃   向   正 春                    〃    〃   橋 本 正 義          地方六団体改革案の早期実現に関する意見書                                別紙添付  提案理由  三位一体の改革が地方六団体の改革案に沿った真の改革案となるよう、国に対し強 く求めたいからである。          地方六団体改革案の早期実現に関する意見書  地方六団体は、昨年8月に、地方分権の理念に沿った三位一体の改革を実現すべく、 地方六団体の総意として、その改革案を小泉内閣総理大臣に提出したところである。  しかしながら、昨年11月の「三位一体改革について」の政府・与党合意の税源移 譲案では、移譲額は平成16年度分を含め、概ね3兆円とし、その約8割を明示した ものの、残りの約2割については、平成17年度中に検討を行い、結論を得るとし、 多くの課題が先送りをされ、真の地方分権改革とは言えない状況にある。  よって、政府においては、平成5年の衆・参両院による地方分権に関する全会一致 の国会決議をはじめ、地方分権一括法の施行といった国民の意思を改めて確認し、真 の「三位一体の改革」の実現を図るため、残された課題等について、地方六団体の提 案を十分踏まえ、次の改革案の実現を強く求める。 1.地方六団体の改革案を踏まえた概ね3兆円規模の税源移譲を確実に実現すること。 2.生活保護費負担金及び義務教育費国庫負担金等の個別事項の最終的な取り扱いは、   「国と地方の協議の場」において協議・決定するとともに、国庫負担率の引き下   げは絶対認められないこと。 3.政府の改革案は、地方六団体の改革案の一部しか実現されておらず、地方六団体   の改革案を優先して実施すること。 4.地方六団体で示した平成19年度から21年度までの第2期改革案について政府   の方針を早期に明示すること。 5.地方交付税制度については、「基本方針2004」及び「政府・与党合意」に基 づき、地方公共団体の財政運営に支障が生じないよう、法定率分の引き上げを含み地 方交付税総額を確実に確保するとともに、財源保障機能、財源調整機能を充実強化す ること。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。   平成17年6月29日                                 荒尾市議会  あて先      衆議院議長   参議院議長    内閣総理大臣      総務大臣    内閣官房長官   財務大臣      郵政民営化・経済財政政策担当大臣    ────────────────────────────────                              意見書第9号          地方議会制度の充実強化に関する意見書  上記の意見書案を別紙のとおり、会議規則第13条の規定により提出する。
      平成17年6月29日提出                   提出者 市議会議員 藤 崎 龍 美                    〃    〃   椛 島 博 明                    〃    〃   前 川 哲 也                    〃    〃   百 田 勝 義                    〃    〃   上 野 哲 夫                    〃    〃   向   正 春                    〃    〃   橋 本 正 義          地方議会制度の充実強化に関する意見書                                別紙添付  提案理由  地方分権一括法や三位一体改革等により、地方議会を取り巻く環境が大きく変化し ている中で、議会の機能を十分発揮するため、更なる議会機能の充実とその活性化を 図かり、時代の趨勢に対応した議会改革を国に対し、強く求めたいからである。          地方議会制度の充実強化に関する意見書  衆参両議院における地方分権推進決議以降、地方分権一括法の施行や市町村合併に 伴う地方自治にかかる地勢図の変化など、地方議会を取り巻く環境は大きく変化して いる。  また、三位一体改革が進められる中で、税財政面での自己決定権が強まれば、それ に伴い必然的に議会の執行機関に対する監視機能を強化し、自ら住民のための政策を 発信していかなければならない。  このような中、二元代表制の下での地方議会の役割は一層その重要性を増している ことから、住民自治の代表機関である議会の機能の更なる充実と、その活性化を図る ことが強く求められている。一方、各議会においては、自らの議会改革等を積極的に 行っているところであるが、これらの環境に対応した議会の機能を十分発揮するため には、解決すべき様々な制度的課題がある。  こうした課題は、現行の地方自治法が制定後60年経過し、「議会と首長との関係」 等にかかわる状況が変化しているにもかかわらず、ほとんど見直されておらず、議会 にかかる制度が実体にそぐわなくなっていることから、議会制度全般にわたる見直し が急務である。  21世紀における地方自治制度を考えるとき、住民自治の合議体である「議会」が 自主性・自律性を発揮してはじめて「地方自治の本旨」は実現するものであり、時代 の趨勢に対応した議会改革なくして地方分権改革は完結しないと考える。  よって国におかれては、現在、第28次地方制度調査会において「議会のあり方」 を審議項目として取り上げ、活発な審議が行われているところであるが地方議会制度 の規制緩和・弾力化はもとより、1)議長に議会招集権を付与すること、2)委員会にも 議案提出権を認めること、3)議会に附属機関の設置を可能とすることなど、地方議会 の権限強化及びその活性化のため、抜本的な制度改正が図られるよう強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。   平成17年6月29日                                 荒尾市議会  あて先      衆議院議長   参議院議長    内閣総理大臣      総務大臣    ────────────────────────────────                             意見書第10号         「米国産牛肉の拙速な輸入再開に反対し、BSE          の万全な対策を求める」意見書  上記の意見書案を別紙のとおり、会議規則第13条の規定により提出する。   平成17年6月29日提出                   提出者 市議会議員 藤 崎 龍 美                    〃    〃   椛 島 博 明                    〃    〃   前 川 哲 也                    〃    〃   百 田 勝 義                    〃    〃   上 野 哲 夫                    〃    〃   向   正 春                    〃    〃   橋 本 正 義         「米国産牛肉の拙速な輸入再開に反対し、BSE          の万全な対策を求める」意見書                                別紙添付  提案理由  消費者の不安を解消するため、BSE対策が不十分な米国産牛肉の拙速な輸入再開 の回避と、引き続き国内の万全なBSE対策を実施するよう国に対し、強く求めたい からである。         「米国産牛肉の拙速な輸入再開に反対し、BSE          の万全な対策を求める」意見書  国内でBSE感染牛が確認されて以来、国は、と畜される全ての牛の検査及び特定 危険部位の除去、飼料規制の徹底等を行い、牛肉に対する信頼回復に努めてきた。ま た、米国でBSEの発生が確認されてからは、米国産の牛肉及び牛肉加工品の輸入を 禁止してきた。  ところが国は20ヶ月齢以下の牛を全頭検査の対象から除外することを決め、更に 今、米国産牛肉等の輸入再開に向けた動きを進めている。 しかし、国内でも変異型クロイツフェルト・ヤコブ病を原因とする死者が発生するな ど、依然としてBSEに対する国民の不安が続いている。BSEは、その発生原因も 科学的に十分解明されておらず、そうした中での全頭検査の見直しや米国産牛肉等の 輸入再開は、消費者の不安を増大させるものである。  しかも、米国産牛肉は、検査体制や特定危険部位の除去、飼料規制、生産・流通履 歴が不明確であるなど、日本に比べて不十分な対策のままとなっており、日本が求め ている汚染状況等の情報開示にも非協力的である。  よって、国に対し、下記の事項を重点課題として、米国産牛肉の拙速な輸入再開に 反対するとともに、引き続きBSE問題への万全な対策を求める。                   記 1.米国産牛肉の輸入再開問題について  米国産の牛肉等に対するBSE対策については次のような問題があることから、拙 速な輸入再開を行わないよう求める。  1) 米国ではと畜される牛で、BSE検査を行っているのは全体の1%以下しかす ぎないこと。  2) 生産・流通履歴をたどるトレーサビリティ制度が整っていないため、月齢の判 定が正確には出来ず、現在、検討されている目視による骨化や肉質の状況での月齢判 定は誤差を生じさせること。  3) 特定危険部位の除去では、日本は全ての月齢の牛の脳などの危険部位を除去し、 焼却処分を行っているのに対し、米国は30ヶ月齢以上の牛に限られていること。  4) 米国では除去された特定危険部位は処分されず、肉骨紛の原料とされ、豚や鶏 の飼料として流通している。このため、飼料の製造段階での混入・交差汚染や使用時 に誤って牛に与える危険性があること。 2.国内のBSE対策について
     国内では、特定危険部位の除去に関する監視体制の構築、牛をと畜する際のピッシ ングの廃止、飼料対策を含めた対策強化がこれから実施される予定であり、全頭検査 の見直しはこれらの一連の対策の実効性が確認された後に検討されるべきである。更 に検査緩和を行うと、若齢牛での検査ができずに、検査感度を改良する技術開発にも 支障が出てくることが予想される。そのため、上記の対策を万全に実施するとともに、 各自治体で行う全頭検査に対して、財政措置を継続するよう求める。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   平成17年6月29日                                 荒尾市議会  あて先      衆議院議長    参議院議長    内閣総理大臣      厚生労働大臣   農林水産大臣   食品安全担当大臣    ────────────────────────────────                             意見書第11号          鉄道事故再発防止と運輸安全基本法(仮称)          の制定を求める意見書  上記の意見書案を別紙のとおり、会議規則第13条の規定により提出する。   平成17年6月29日提出                   提出者 市議会議員 藤 崎 龍 美                    〃    〃   椛 島 博 明                    〃    〃   前 川 哲 也                    〃    〃   百 田 勝 義                    〃    〃   上 野 哲 夫                    〃    〃   向   正 春                    〃    〃   橋 本 正 義          鉄道事故再発防止と運輸安全基本法(仮称)          の制定を求める意見書                                別紙添付  提案理由  悲惨な福知山線快速電車脱線事故における原因の徹底究明と、事故再発防止のため の法整備を含めた諸対策を国に対し、強く求めたいからである。          鉄道事故再発防止と運輸安全基本法(仮称)          の制定を求める意見書  尼崎市における福知山線快速電車脱線事故は、国鉄分割民営化以降はもとより、国 鉄時代から見ても鶴見駅構内列車三重衝突脱線事故以来の最悪の大惨事である。特に JR西日本では信楽高原鉄道事故や、救助活動中の救急隊員が電車にはねられる事故 が起きているにもかかわらず、過去の事故の教訓がどれだけ活かされているか極めて 疑問であり、残念である。  事故原因の解明は、事故の再発を防止するのみならず、他方で当該事故に遭遇した 遺族、被害者にとって、事故により病んだ心を癒すことにつなが繋がる。今回死傷し た多くの人々の不幸を、次の万一の事態に活かさなければならない。  安全に終わりはない。多数の命を預かる交通機関は、改めて「安全第一」を最優先 にすることを胸に刻まなければならない。  悲惨な鉄道事故の内容、原因の徹底究明と再発防止を強く求める立場から、次の事 項の実現を強く求める。 1.航空・鉄道事故調査委員会は、ハード面は無論のこと、ソフト面やJR西日本の 経営姿勢、現場に過酷な労務管理問題など事故の背景要因に至るまであらゆる角度か ら調査を行い、結論を出すこと。 2.当事者であるJR西日本に対し、遺族と負傷者のケア、被害者の救済、事故の原 因究明、再発防止に向け、会社を挙げて誠意を持って対策を講じるよう強く指導する こと。 3.運輸行政のこれまでのあり方も含めて十分な検証を行い、基準の改定をはじめ必 要な対策を講じるとともに、安全投資に対する国の補助制度を充実・強化すること。 4.事故調査委員会の強化、被害者のケアの充実、事業者・行政の責務、安全基準の 強化等を内容とする「運輸安全基本法」(仮称)を制定すること。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。   平成17年6月29日                                 荒尾市議会  あて先      衆議院議長    参議院議長   内閣総理大臣      国土交通大臣   総務大臣    財務大臣    ────────────────────────────────                             意見書第12号 住民基本台帳の閲覧制度の早期見直しを求める意見書  上記の意見書案を別紙のとおり、会議規則第13条の規定により提出する。   平成17年6月29日提出                   提出者 市議会議員 藤 崎 龍 美                    〃    〃   椛 島 博 明                    〃    〃   前 川 哲 也                    〃    〃   百 田 勝 義                    〃    〃   上 野 哲 夫                    〃    〃   向   正 春                    〃    〃   橋 本 正 義        住民基本台帳の閲覧制度の早期見直しを求める意見書                                別紙添付  提案理由  住民基本台帳閲覧制度を悪用した犯罪事件が発生し、住民の権利を著しく侵害して おり、不満や不安が高まっているので、早急に住民基本台帳閲覧制度の改善見直しを 国に対し、強く求めたいからである。        住民基本台帳の閲覧制度の早期見直しを求める意見書  現在、個人情報保護に関する法整備の進展とともに、行政機関のみならず民間事業 者においても、より適切な個人情報の保護を図ることが喫緊の課題となっている。し かしながら、本年4月から個人情報保護法が全面施行された中にあって、市町村の窓 口において、住民基本台帳法第11条により、氏名、住所、生年月日、性別の4情報 が、原則としてだれでも大量に閲覧できる状況にあり、この点は早急に検討・是正す べき課題である。住民基本台帳制度は、昭和42年制定以来、住民の利便の増進、国 及び地方公共団体の行政の合理化を目的とし、居住関係を公証する唯一の公簿として、 広く活用されてきたところである。しかし一方、高度情報化社会の急速な進展により、 住民のプライバシーに対する関心が高まるにつれて、住民基本台帳の閲覧制度に対す る住民の不満や不安は高まっているのも事実である。  さらに、最近では閲覧制度を悪用した悪徳商法や不幸な犯罪事件が発生しており、 住民基本台帳法第11条による閲覧制度が現実として住民の権利を著しく侵害しつつ あり、自治体独自の取り組みでは補いきれない課題を生じさせている。住民を保護す べき自治体としては、現行の閲覧制度のもとでは、こうした事態への対応は極めて困 難である。
     よって、国に対し、住民基本台帳法に「何人でも閲覧を請求することが出来る」と 規定されている閲覧制度を、原則として行政機関等の職務上の請求や世論調査等の公 益に資する目的に限定するなど、抜本的な改革を早急に講じるよう強く要望する。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。   平成17年6月29日                                 荒尾市議会  あて先      衆議院議長   参議院議長   内閣総理大臣      総務大臣    ────────────────────────────────                             意見書第14号       熊本県での就学前乳幼児医療費無料化を求める意見書  上記の意見書案を別紙のとおり、会議規則第13条の規定により提出する。   平成17年6月29日提出                   提出者 市議会議員 藤 崎 龍 美                    〃    〃   椛 島 博 明                    〃    〃   前 川 哲 也                    〃    〃   百 田 勝 義                    〃    〃   上 野 哲 夫                    〃    〃   向   正 春                    〃    〃   橋 本 正 義       熊本県での就学前乳幼児医療費無料化を求める意見書                                 別紙添付  提案理由  経済不況等により家計的に厳しい若い世代が、安心して子育てができるよう、就学 前乳幼児に係る医療費への助成措置を熊本県に対し、要請したいからである。       熊本県での就学前乳幼児医療費無料化を求める意見書  子どもは「社会の宝」である。今、一人の女性が生涯に産む子どもの数(合計特殊 出生率)は、1.29と戦後で最低となっており、この様な少子化の原因のひとつは、 「子育てにお金がかかること」であると指摘されている。また不況によるリストラ、 就職難のもとで若い世代の家計は、ますます厳しさを増している。  「次世代育成支援」が社会問題となっているなかで、熊本県下の自治体でも乳幼児 医療費への助成が重要な施策であるとして、多くの自治体で就学前までの助成が実現 している。  この様な県民の願いと自治体の努力を、激励し、支援することが熊本県政に求めら れる。  よって、安心して子育てができる「やさしい熊本」の実現のために、次の2項目に ついて善処されるよう求めるものである。  1)就学前乳幼児の医療費を、入院・通院ともに無料化すること。  2)償還払いでなく、窓口支払いの必要のない制度(現物給付)を実現すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   平成17年6月29日                                 荒尾市議会  あて先      熊本県知事    ──────────────────────────────── 89:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 意見書案文は、後刻、印刷配付することに議会運営委員会の了解を得ておりますので、御了承願います。  お諮りいたします。意見書案6件は各派の共同提案でありますので、議会運営委員会において、趣旨弁明、質疑、委員会付託及び討論は省略することに決しております。これに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 90:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、意見書案6件の趣旨弁明、質疑、委員会付託及び討論は省略することに決しました。  採決いたします。意見書案6件については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 91:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、意見書案6件は原案のとおり可決いたしました。    ────────────────────────────────   意見書第13号小泉首相の靖国神社参拝に反対する意見書(椛島博明君外5   名提出) 92:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) ただいま、椛島博明議員外5名から、意見書第13号小泉首相の靖国神社参拝に反対する意見書が提出されました。  本意見書案の日程追加については、議会運営委員会で了承されております。  お諮りいたします。本意見書案を日程に追加し議題とすることに、御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 93:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって、本意見書案を日程に追加し議題とすることに決しました。  本意見書案を議題といたします。  本意見書案文は、後刻、印刷配付することに議会運営委員会の了解を得ておりますので、御了承願います。  これより、提出者の趣旨弁明を求めます。椛島博明議員。   〔16番椛島博明君登壇〕 94:◯椛島博明君 ◯椛島博明君 意見書第13号小泉首相の靖国神社参拝に反対する意見書。  上記の意見書案を、別紙のとおり会議規則第13条の規定により提出する。   平成17年6月29日提出                   提出者 市議会議員 椛 島 博 明                    〃    〃   前 川 哲 也                    〃    〃   百 田 勝 義                    〃    〃   上 野 哲 夫                    〃    〃   向   正 春                    〃    〃   橋 本 正 義          小泉首相の靖国神社参拝に反対する意見書                                別紙添付  提案理由  外交問題となっている小泉首相の靖国神社参拝は、国益上大変問題があるので、参 拝を中止するよう強く要請したいからである。          小泉首相の靖国神社参拝に反対する意見書  靖国神社は、戦前、陸軍省と海軍省が所管し、戦争の遂行に極めて重要な役割を果 たした日本軍国主義のシンボルであり、戦後、ここには日本の侵略戦争に責任を負う べきA級戦犯14人が合祀されている。  戦争で負けた日本は、A級戦犯を裁いた東京裁判の結果を受け入れてサンフランシ スコ講和条約に調印し、国際社会に復帰した。  このような歴史を持つ靖国神社に、国を代表する総理大臣が参拝を繰り返すのは、 政教分離を定めた憲法上からも疑義が指摘されているとおり、ふさわしくないことは 明らかである。  中国や韓国が「小泉首相はA級戦犯を祀っている靖国神社に参拝しないでほしい」 と繰り返し求め、大きな外交問題となっている。A級戦犯は、日本の侵略戦争などの 責任を負う人物である。甚大な犠牲を被った中国や韓国が、靖国神社への参拝の中止 を要請するのは国際的な常識からして、ごく当たり前のことだと思われる。  これに対して、小泉首相は「追悼の仕方は国によって違う。他国が干渉すべきこと ではない」とか、「『罪を憎んで人を憎まず』は孔子の言葉だ」などと述べ、参拝続 行を強く示唆している。  しかし、このようなことは国益上大変問題がある。
     よって、小泉首相は、絶対に靖国神社に参拝しないよう、強く要請する。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。   平成17年6月29日                                 荒尾市議会  あて先      衆議院議長   参議院議長   内閣総理大臣  議員各位の御賛同を、よろしくお願いいたします。 95:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 提案者の趣旨弁明は終了いたしました。  質疑を許します。質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 96:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。本件委員会付託は、議会運営委員会において省略することに決しております。これに御異議ありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 97:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 御異議なしと認めます。よって本件委員会付託は、省略することに決しました。  これより討論に入ります。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 98:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 討論なしと認めます。  採決いたします。本意見書案については、原案のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立〕 99:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 起立多数であります。よって、本意見書案については、原案のとおり可決いたしました。  なお、可決されました意見書の字句、その他の整理については議長に御一任願います。    ──────────────────────────────── 100:◯議長山田礼二君) ◯議長山田礼二君) 以上で、平成17年第3回市議会定例会の付議事件は、すべて議了いたしましたので、これにて閉会いたします。                         午前11時05分 閉会   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。     平成  年  月  日               荒尾市議会  議 長    山 田 礼 二                      議 員    小 川 堯 利                      議 員    上 野 哲 夫...